Well-Being Life LOG

今より幸せな人生をあなたの手に…

#読書アウトプット会 2023.9.13 (21)

❝ 百読は一行に如かず ❞

何かを変えたいと思うからこそ読書をする

1冊の書籍から1つの実践を!


たとえ100冊の本を「読」んだとしても、
「行」動しなければ全く意味がない…

精読による100%インプットよりも
実践したいことに出会う楽しみ
を重視して読書に向き合っています

このページでは、
自ら主催する「読書アウトプット会」にて
シェアした内容を掲載しています

 ✅ なぜ読もうとしたのか?

 ✅ 読んだ感想

 ✅ 実践していきたいこと


2023.9.13 読書アウトプット会(21)

オシムの遺産(レガシー)
(島沢 優子 著)

この世を去って1年が経とうとしている。
2003年から2007年という短い時間ながら、日本サッカーの発展に多大な影響を与えたイビチャ・オシム(享年80)。ジェフユナイテッド市原・千葉Jリーグで優勝争いができるクラブにまで押し上げ、最後の2年弱は日本代表監督として過去に類を見ない躍動的なサッカーを見せてくれた。
そんなオシムから人知れず「もうひとつの言葉」を授かった人たちがいた。育成、普及、指導、教育、リーダーシップ研究、スポーツ医療…様々な分野でオシムのフィロソフィーを受け継ぐ11人の男たちの情熱と葛藤とは?
気鋭のスポーツジャーナリストが伝える
オシムが遺してくれたものを日本の未来にどう活かしていくべきか?

Amazon 紹介文より)  

なぜ読もうとしたのか?

先日、Audibleで栗山英樹さんの著書「栗山ノート」を聴いた。

古典や先人の言葉を引用したり、
選手一人ひとりを見ていることが印象的で、
監督の思考というものに興味を持った。

自分が好きなサッカーの分野において、
印象深い監督は誰かと考えたときに、
ジェフ千葉・日本代表で監督をつとめたイビチャ・オシムだ、
とすぐに名前が思いついた。

読んだ感想

❞多くの人に気づきと考える力を与え、大きく成長させた人物。
フットボールコーチという枠におさまらない存在だ。❞


選手、コーチ、チームドクター、通訳など、
オシム監督と深く関わった人たちの回想をもとに、
監督の言動から影響を受けたこと、
その後の行動につながったことなどを通じて、
オシムさんの類まれなる影響力の大きさを伝えている。

「ピッチ上で起きることは、人生でも起こりうる」
「なんとなくやったら絶対変わらない。サッカーも人生も同じ」
「限界に限界はない。限界を超えれば次の限界があらわれる」

オシム監督の言葉は人生の教訓につながる。

ウィットに富んだ受け答えからも、
深い素養が背景にあることが容易に想像され、
ますます興味を引くことになった。

言葉に限らず、最も印象的だったのが、
練習でカオスを作り出し、自ら見て考えるクセをつけさせたということ。

有名な何色ものビブスを使って行なう練習など、
選手たちが考えざるを得ない状況を作り出して、
自分で見て考えて判断してプレーする。

従順で指示待ちになりがちな日本人に、
自己判断力と創造力を身につけさせよう
練習から肉体的、頭脳的、心理的に負担をかけながら、
試合感覚で選手もコーチもチーム全体を大きく成長させた手腕には
改めて「さすが」として言いようがない。

実践したいこと

✅ 結果だけにとらわれず、プロセスでの成長を感じ取る


オシム監督は身長190cmで体格もよくて威圧感ある印象を与えがちだが、
決して選手をモノとして扱わずに、全員を平等に見て、
ささいな変化にも敏感に気づいていたという。

ミスを叱責されたり、罰として走らされた選手も多かったが、
最初は不満を感じるもやがて意味を理解し、
サッカーへの向き合い方が変わっていった。

ゴールを決めた選手よりも、
そのプレーにつながる献身的な動きをした選手を褒めた。
結果云々だけにとらわれず、プロセス含めて
きちんと評価してくれる監督に認めてもらおうと、
主力から新人まで選手たちは意欲的になったという。

平等に見てくれているという安心感、
良いことも悪いこともプロセスを見てくれている信頼感など、
人の成長に関心を寄せていく姿勢が、
選手や関係者の意識を変えて結果につながったのだと思う。

プロセスに注目することは、他人にも自分にも取り組んでいきたい。

 


ご参加いただいた方のシェア本

※実践はアンケートに記載いただいた方のみ掲載しています

✅ なんでかなぁと不思議に思い、推理、妄想して、
  洞察力、発想力をアップさせる
(40代女性)

 


読書アウトプット会に興味をお持ちいただいた方は
こちらからご確認・お申込みください
皆さまのご参加を心よりお待ちしております
 ↓ ↓ ↓
「こくちーずプロ」イベント募集ページへのリンク


その他の「読書アウトプット会」のシェア内容はこちらから👇

rr51.hateblo.jp